忍者ブログ

占い専用のブログです

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    [06/30 おおつか]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    No Name Ninja
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    P R

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    まずは一つ目。

    ■「太陽グループ」
    太陽

    「自分軸型」で、自分か他人か優先順位を決めるとしたら、まず自分を選択するキャラクター。
    「現状型」で、とにかく今が一番大事。「今がよけりゃ、それでいいじゃん!」
    後先のことは考えないで、今やりたいことをするタイプ。
    影響力が強くて派手なゴージャス思考。ちょっとプライドが高い。すごい人だと思われたいチーム。


    ===============


    ①ライオン (正式な占い用語:健禄(けんろく))

    健禄は人が社会に一人立ちした状態を表し、「活発・独立・自立」等の意味。
    人の年で表すと20後半~30前半くらいの精神年齢。人としてあぶらがのってきたあたり。

    ・・・

    ・プライドの高い、完璧主義者。
    ・自分にも他人にも厳しく、弱音を吐かない。
    ・世間体を気にして外では弱みを見せないけど、その反動か家ではズボラ。
    ・ヨイショされるとすぐご機嫌になる。
    ・スケールの大きな話が好きで、口癖は「絶対」「すごい」。
    ・怒るとかなり怖い。
    ・野心はかなり強い。成り上がるのはもちろん、常に成功していたいタイプ。
    ・リーダーとしての素質はかなりある。
    ・後輩や大事な人には気前がよく、奢ってあげたりする。(ちょっと得意気)
    ・肩書きに弱く、恋愛はムード重視。ドラマチックなことにはまりやすい。
    ・ステータスには弱いが、面食いではない。
    ・実は甘えん坊。
    ・相手を大切にするが、やはり、俺様&女王様。
    ・正直すぎて嘘がつけない性格なので、二股する器用さはない。
    ・熱しやすく、冷めにくい。

    ―――――――――――――――

    ②チーター (正式な占い用語:沐浴(もくよく))

    沐浴は人が生まれて産湯に浸かった状態を表し、「好色・不安定・非継承」等の意味。
    ↑だとああ言うけど、私的には人の年で表すと13~17歳くらいの時期だと思う。
    いい意味でも悪い意味でも若々しい。

    ・・・

    ・とにかくポジティブ。めちゃくちゃ前向き。
    ・プライドが高く、人前で恥をかかされるのは耐えられない。
    ・頭の回転がとにかく早い。
    ・ブランド物に弱く、買い物は衝動買いがデフォ。
    ・好奇心旺盛でフットワークが軽い。冒険や何かに挑戦することが大好き。
    ・負けず嫌いで、勝負事はぶっちぎりの一位でゴールしたいタイプ。
    ・でも目標地点が遠いと、誰より早く諦める。
    ・焼肉が好き。
    ・堅実な上司の下で、競争しながらバリバリ働くのが理想的。
    ・一番もてるキャラクター。その分、同性には・・・。
    ・異性と目が合うと自分に気があると思ってしまう。
    ・恋愛はまず、一目ぼれから。
    ・いけそうなら即効でアタック。相手に恋人がいても関係ない。
    ・ものすごく情熱的に相手に恋するが、相手の気持ちはあんまり考えない。
    ・超熱しやすく、冷めやすい。

    ―――――――――――――――

    ③ペガサス (正式な占い用語:絶(ぜつ))

    肉体が土にかえった状態を表し、「小心・移り気」等の意味。
    いわゆる魂になった状態の人。肉体がないのでとにかく自由に動き回る。

    ・・・

    ・自由人。発想も自由すぎて天才肌な人が多い。
    ・豪華絢爛大好き。
    ・不自由と束縛が何よりも耐えられない。
    ・面倒くさいことが苦手。
    ・放浪癖があって、みんなでいてもふっといなくなる。
    ・機嫌が悪い時と、良い時の差がかなり激しい。
    ・自分の気持ちに素直で、行動と感情が直結している。
    ・一言多い。
    ・ポーカーフェイス。真剣な顔でくだらないことを考えていたりする。
    ・惹かれあうのか、ペガサスはペガサス同士で集まりやすい。
    ・人を使う才能はけっこうある。
    ・好きなようにやっていたらいつの間にか大成していたりする。
    ・恋愛でも自由人が発揮されるのか束縛が嫌い。
    ・相手の気持ちを察することが得意。
    ・断られる前に断る。
    ・なんでもその時の興味なので、気分次第で浮気しちゃう。
    ・やや熱しにくく、やや冷めやすい。

    ―――――――――――――――

    ④ゾウ  (正式な占い用語:墓(ぼ))

    墓は死んで墓に入った状態を表し、「強欲・蓄財・別離」等の意味。
    墓の中だから動くことがない人。でも生まれ変わるために努力するみたいな感じ。

    ・・・

    ・大きな耳は大きくみせるもので、人の話をほとんど聞かない。
    ・常に何かに打ち込んでいたい人。
    ・一番の努力家。だけど努力家だと思われるのは好きじゃない。
    ・一度決めたことはとことん遣り通す。
    ・長いものには巻かれろ的な思想がある。
    ・細かい数字が苦手。
    ・強気で出られると弱くなる。
    ・成功願望は強い。地道に堅実に、確実に成り上がる。
    ・あんまり上司は向いてない。
    ・占い嫌いな人が多い。
    ・キレたら一番怖いキャラクター。怒ると周りも自分も見えなくなる。
    ・押される恋愛に弱く、アプローチも苦手。
    ・かなりの奥手だけど、そのぶん一途。
    ・相手に我慢して我慢して、耐え切れなくなったら浮気しちゃうタイプ。
    ・やや熱しにくく、冷めにくい。


    以上、太陽グループでした。


    PR


    久々の更新でごめんなさい・ω・; 続きです。
    色の占いにもいろいろ追加しています。
    色の次は動物占いだよ。これも公式サイトにいけば簡単に調べられます。

    公式サイト www.doubutsu-uranai.com/



    このまえ羊~とかこじか~とか言ってた占いです。
    前の記事に書いた【色】【5体の動物】で、一人のキャラクターが大体つかめます。
    この5体の動物を、動物占いでは【5アニマル】と呼ばれます。

    ■5アニマル■


    ①本質キャラクター

    前、二人はこじかで羊だよ~って言ってた部分です。変わらない性格のベースとなるところ。
    同じ動物同士は基本、相性がいい。

    ②表面キャラクター

    無意識のうちに自分が人に見せている姿、他人にそう見られやすい姿。
    年をとっていくほど、このキャラクターの性格が顕著になっていく。

    ③意思決定キャラクター

    何かを決定する時、判断する時にでてくる性格傾向。
    多感な幼少期など特に、本質や表面よりもこのキャラクターが突出している。
    だから、「昔は本質のキャラクターと全然違う性格だった~」って人は、このキャラクターと本質のタイプが正反対だったりする。

    ④隠れキャラクター

    慌てたりする状況とか、いわゆるピンチになったりした時に出てくる性格。
    喧嘩の時とか、ここ一番に大事な時、このキャラクターの相性でなんとなく優位な立場が決まってたり。

    ⑤希望キャラクター

    「こんな人になりたいな~憧れるな~」って思う、自分の理想像など。
    この動物が本質にある人物を、好意的に思いやすい。
    自分の5アニマルの中にここと同じキャラクターがあると、その部分に自信を持ちやすくなる。

    ・・・・・・・・

    5アニマルの要素は大体こんな感じ。
    次は登場するキャラクターの性格で、グループで分けると四つ。

    ①太陽グループ
     (ライオン ・ チーター ・ ペガサス ・ ゾウ)
    太陽
    ②地球グループ (さる ・ 狼 ・ コアラ ・ トラ)
    地球
    ③満月グループ (黒ひょう ・ ひつじ)
    満月
    ④新月グループ (小鹿 ・ たぬき)
    新月

    以上、全部で12匹です。
    動物でキャラクターにしてるけど、本来は人の生死を模したムズイ占いなので、変な用語が混じります。

    おkでしょうか・・・(・ω・;)


    かなり大まかに割り振ってあるので、簡易な占いになります。
    (詳しい占いとなると3日は説明がかかりそうなので)


    まずみっちーの由里子お姉さんは動物占いだと・・・

    「金のペガサス」

    でした。

    友姫子お姉さんは・・・

    「赤のコアラ」

    でした。

    さきちゃんの妹さんの占いは・・・

    「青の黒ひょう」

    でした。

    金のペガサスは、この前、ややこしく説明した五行のうちの「金」にあたります。
    青の黒ひょうは「水」にあたるよ。

    ここで簡単な五行の説明しておきます。簡単な図をひとつ。


    五行相関図


    くわしく知りたかったら、wikiの「五行思想」か「陰陽五行」を調べてみてネ!
    ちなみに遥かなる時空~ゲームはこの五行がそれぞれのキャラクターに決まってます。(どうでもいい)

    では長文ですが、一読お願いします!まずは五行のトップバッター「木」から。

    ①「木」
    まっすぐに太陽に向かって成長していくその性質上、素直で純朴な人が多い。
    「木」は、「火」に成長パワーを吸われ、「水」からパワーを貰います。
    「土」から養分を吸い取って、「金」に伐採されます。

    めちゃくちゃ簡単に例えると木は、

    「火」相手には→「何か、こいつ元気になってない?疲れるけど・・・やりやすいから、いっか」
    「水」相手だと→「うほほ、成長しちゃうぜ!ハッスルハッスル。・・・でも大好きな分、下手に逆らえない」
    「土」相手に→「あれ?なんでそうするの?・・・たまにいらつくんだよなあ」
    「金」相手では→「え?こうしちゃだめなの?・・・なんでか苦手だなあ、敵わないよ」

    てな感じに思いやすいです。台詞のきもさは気にしないでください。

    ――――

    ②「火」

    燃え上がる火は生活欠かせないものだけど、行き過ぎると火事を起こすよ。
    明るくて、周囲への影響力の高い人が多いよ。
    「火」は、「土」にパワーを吸われ、「木」からパワーを貰います。
    「金」を炎で溶かしまくって、「水」にジュッと消されます。

    ――――

    ③「土」

    すべてを受け入れる大地だけど、その分、大地の汚れも内包しているよ。
    一見おとなしそうで、結構毒を溜め込んでる人が多いよ。
    「土」は、「金」にパワーを吸われ、「火」からパワーを貰います。
    「水」を土で塞き止めて、「木」に養分を吸われます。

    ――――

    ⑤「金」

    土中にある金属や宝石は、その性質上、硬さや鋭さが良いほうにも悪いほうにもいくよ。
    ナルシストな人が多いけど、光り輝くようなセンスと魅力があってモテる人が多いよ。
    「金」は、「水」にパワーを吸われ、「土」からパワーを貰います。
    「木」をずばずば伐採していき、「火」に溶かされてしまいます。

    ――――

    ⑤「水」

    生命の塊とも言われる水は「与える」ことが多せいか、愛情深い人が多いよ。
    でもその反面、海のような荒々しい恐ろしさも持ち合わせてるよ。
    「水」は、「木」にパワーを吸われ、「金」からパワーを貰います。
    「火」の炎を容赦なく消していき、「土」に塞き止められます。


    ・・・・・という感じです。この相性によって対人関係の幅が決まりやすいです。
    さらにこの五行を細かくして、5→10に増やしたのが「陰陽五行」というよ。
    この前、これも説明したけど、覚えてるかな?説明下手でごめんね・・・

    で、動物占いはその「陰陽五行」というのを、わかりやすく色に例えています。

    「陰陽」を簡単に説明。
    「陽」はそもそも男性を象徴する言葉でもあって、力強く大きな性質となります。
    「陰」は反対に女性をあらわす言葉なので、こじんまり、穏やかな性質になります。

    ではようやく、細かい陰陽五行の例です。市高生徒のみんなを例えました。

    「木」の陰陽
    「陽性」・・・・「黄」 立派な幹を誇る大木 →松本さん、さえちゃん等
    「陰性」・・・・「緑」 道に咲く一輪の花 →みっちー等

    「火」の陰陽
    「陽性」・・・・「赤」 さんさんと輝く太陽、大火 → ベーべ・アキコちゃん等
    「陰性」・・・・「橙」 蝋燭、マッチなどの小さな火 →歩ちゃん等

    「土」の陰陽
    「陽性」・・・・「茶」 広大な大地、大きな山 → さきちゃん、皿井、孟さん、ふみや等
    「陰性」・・・・「黒」 人の手の加えられた土、畑の土 → 私、ともみちゃん等

    「金」の陰陽
    「陽性」・・・・「金」 煌びやかな黄金、装飾の金 → みっちーのお姉さん、小林の今彼女(名前忘れました)
    「陰性」・・・・「銀」 宝石や鉱石、ナイフなど鋭利な金属 → ゆり子ちゃん、千尋ちゃん等

    「水」の陰陽
    「陽性」・・・・「青」 全部飲み込む大海、大河 → アキラ等
    「陰性」・・・・「紫」 恵みの雨、葉をはじく水滴 → 部長(小さくて優等生だった子)(名前忘れました)等

    五行の説明はこんな感じです。めちゃくちゃ長くてごめんよ!!?
    こうしてみると、面白いくらいみんなの人間関係の構図がわかってきますな。

    追記!!


    この色占いを男女に分けた【年下占い】という面白いものがあります。
    絵がとてつもなくカコイイ。そしてわかりやすい。
    折角なので紹介してみます。

    こちら→ pc.bluepet.jp/index.html

    名前は変わってるけど、上の五行の図と変わりません。
    一応、各男女の色分けを説明。

    無邪気 → 「黄」

    犠牲者 → 「緑」


    火炎瓶 → 「赤」

    略奪愛 → 「橙」


    偏差値 → 「茶」

    真面目 → 「黒」


    調教師 → 「金」

    鼻高々 → 「銀」


    消火器 → 「青」

    夢想家 → 「紫」



    次は動物の説明です。



    みっちーのお姉ちゃんの占い。
    さきちゃんの妹さんの占い。

    どっちの占いもすぐできるんだけど、説明が難しくて、なかなか進みません。
    ちょっと時間かかるけど許してくださ~い(汗)

    占い専用のブログです。
    依頼があれば、恋愛相性、人間的相性、個人的な占いなどを占います。
    東洋占い、西洋占い、謎の占い、いろんなものが混じります。

    いくつかお願いがありまする。

    悪魔で、「占い」ですので、結果をまるごと鵜呑みにするのは危険です。
    「占い中毒」なるものにご注意ください。
    生年月日と出生時間で調べる占いは、その人の生まれもっての性質というものですが、
    環境によっては180°性格が変わってしまう場合もあります。

    それから、やはり占い結果にも表と裏がありまして・・・
    長所短所関係なく、ずばずば書いてしまうことがありますが、占い依頼者を思ってのことです。
    悪気はないので許してください(土下座)。
    あと、未来関係は占いません。

    この占いが、いろんなことの参考になればと思います。
    自分の研究だったり、人間関係だったり、萌えキャラに当てはめてみたり(笑)
    みんな、奥深い占いの世界へいらっしゃ~い。です。

    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]